中学生【高校受験】 PR

勉強が苦手な中学生【体験談】進研ゼミZ会で勉強習慣がついた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

勉強と運動が苦手な中学生のお母さんにお話を体験談を聞いてみましたので、紹介していきますね。

Mama
Mama
体験談をお話してくれたご家族では、子どものやりたいことを応援する。できなかったとき、サボった責任は自分でとるんだよと話していたというお話がとても印象的でした。

こちらの記事では、勉強が苦手な中学生【体験談】について紹介していきます。

1. ママのお仕事について、ごきょうだいがいたら合わせて教えてください

フルタイム勤務の正社員です。兄弟はいなく一人っ子になります。

仕事をしている時間が長いこともありあまり勉強を見ることはしていなかったのですが、勉強が苦手なタイプだとは感じていました。

小学校のときは、勉強よりもサッカーに夢中で土日も平日もクラブチームに入って頑張っていました。

2. おすすめの勉強は?

学校の宿題だけでは成績が上がらず

自分から進んで勉強する事がなかったのですが、通信教育を使って勉強習慣を最初につける事で、自分から勉強するようになりました。

チャレンジタッチなどタブレットに引かれた部分も多いと思います。

スポンサーリンク

3. お子さんが、熱中しているものはありますか?

サッカーに熱中している時期もありましたが、年齢が上がるに連れて様々なことに興味が湧いて来たようです。


読書や美術、その年代によって熱中する事が変わってきましたが、小中高と熱心に読書はしていました。

家のルールで、本代であればお小遣いとは別にいつでも出すというのがあります。いつでも読みたい本があれば購入するようにしていました。

いまではスポーツよりも美術や読書などインドアな事に興味が強いようですが、熱中できることを見つけてくれた事を嬉しく感じます。

【勉強が苦手なお子さん】がいるママさんにアドバイスがあれば教えてください。

勉強習慣がなかなか身につかなかったのですが、進研ゼミ小学講座を小学生の高学年の頃からはじめまたところ、努力賞などのプレゼントを目当てに取り組むようになりました。

短時間で少しずつ進められるので、やりやすかったようです。

あまり勉強しないと口うるさく言わなかったことが、中学生になったときに勉強は苦手だけど勉強ぎらいにならなかったのかなと思います。

【進研ゼミ中学講座】をチェック

中学生になってからは、さらに自分で考えて勉強できるようにZ会に変更しました。Z会は問題数が少ないですが、じっくり考えて取り組む必要があるので、思考力がついたように感じます。

Z会の通信教材でしっかり学べる中学生、勉強が苦手ではないのでは?と思うのですが中1のときに受けた学力テストでは、偏差値は30台だったそうです。

特にZ会のテキストと問題集が学びやすかったようで、受験の前には問題集を何度も解くことで勉強の楽しさがわかったようでした。それ以降は、自分から学習する習慣がついたように思います。

結果、志望校に合格をいただくことができました。

子どものタイプによって適した教材があるように思うので、勉強が楽しく感じる教材が見つかると良いのではないかと思います。