中学生となると思春期・反抗期だったり。
親としては生活態度や成績がよくないと勉強しないと希望の進路に進めないのに。
なんて思っていても中学生男子には伝わらないようで・・
こちらの記事では、勉強嫌いの中学生が高校受験に積極的に取り組むようなった体験談を紹介していきますね。
中学生男子の反抗期にイライラしてしまう
中学生の頃から勉強が苦手になりました。
また中学生になり反抗期もあり素直に親や先生の話を聞かないようになり本人も親もイライラしてしまうことも多く辛い時期でした。
特に数学が苦手でした。
受験期にとにかく時間を費やしてなんとか受験に間に合った感じです。受験の重要性をいかに早く子供の心に届けるかが重要です。
その経験から、始めるのは早い方がいいと思います。
わがやでは、反抗期を体験して子どもも親もイライラしてしまわないように
ただ勉強が苦手嫌いだからといって、ほおっておくというよりも次の対処法をとり親は勉強以外のサポート・コミュニケーションをとることを大切にするように気持ちを切り替えていきました。
スポンサーリンク
勉強ぎらいの中学生が勉強しない対処法は?
反抗期で勉強嫌いの中学生でしたので、わがやでもあれこれ勉強方法を模索してましたが、一つに絞ってやる事が一番良いと思います。
- 第三者に話してもらう
- 進路を具体的に考える
親の話を素直に聞く年代ではないため、信頼できる塾の先生や学校の先生にサポートしてもらうように塾の先生と親で話し合いを行いました。
担当の先生には、
- 苦手科目に対しての声かけ
- 個別に苦手科目の問題を出してもらう
をしていただきました。
やる気が起きない子供に周りから、あらゆる声かけをしてもらいました。
効果がなかった対処法
なかなか難しいですが、強制や、やりなさい!の圧は、やはり全く効果なかったです。
本人の気持ちを受け入れてあげてください。
本人は、本人なりにやっているのです。勉強量が足りないのか、勉強のやり方がわからないのか、かな。と思いました。
勉強ぎらいの中学生の高校受験体験記
中3で少人数制の塾に通い、仲間と一緒に勉強出来たことが息子には良かったと思います。
先生も手厚く、仲間と教えあったり比べ合ったりすることで勉強への意識が持てたようです。
定期的な模擬試験を塾内と外部でもうけその時の自分の実力をみたり、志望校への
合格率を見ることで、あとどれくらい頑張らないとダメなのかと意識していたようです。
また実際に高校見学や部活体験をするなかで本人の意識が変わってきたように思います。
さいごに勉強だけが全てではありません。
勉強以外の良いところが沢山ありますからそれを伸ばしてあげる事で、本人にも
自信をつけてあげる事が大切だと思います。
そして、お子さんがどんなであっても一番の味方で一番の理解者でいればお子さんも人としてしっかり歩いて行けると私は思います。